Mac iMac 5k 2019年モデルを外付けSSDのWindowsで起動 これ、音が出なくて困りました。ほぼ個人的な備忘録です。同様の問題に直面している方にもご参考になれば幸いです。経緯rufusを使って「Windowstogo」として外付けディスクから起動できるWindowsを作ることができます。そのWindo... 2023.02.19 Mac技術的なこと
Mac MacBook(Late2008)のバッテリー交換 概要 古いMacBookのバッテリー交換のご相談を受けました。 以前月謝制で通っていた生徒さんで、今は年に何回かちょこちょこと単発でご利用してくださっている方からです。 ご相談のMacBookは結構古いマシンで、2008年製。型番はMB46... 2022.10.21 Mac技術的なこと活動報告
Mac HG創英角ポップ体をMacで使う方法 Macの生徒さんがMac版WordやExcelを学習する際、Windows版の教材を使います。Mac版の教材がないためです。(作ろうとと思いつつ、手が足りません。) それらの教材で「HG創英角ポップ体」というフォントを指定されることがあり... 2022.09.19 Mac便利ネタ
Mac macOS Montereyを古い非対応のiMacで動かしてみた macOSMonterey(バージョン12)は、iMacMid2011(21.5インチモデル)では公式には非対応のため、インストールすることができません。 ですが、世の中にはそれをやってのけてしまうスゴい人たちがいるわけで、「OpenCo... 2021.12.21 Mac技術的なこと
Mac 【自己責任】BootCampのWindows10をWindows11へアップグレード IntelMacには「BootCamp」というWindowsをインストールしてネイティブ起動できる環境があります。2021年10月にWindows11が公式にリリースされましたが、インストール要件が非常に厳しいものとなっていて、特にMacの... 2021.11.04 Macwindows
iPhone / iPad iPhoneからパソコンへ音楽を取り出せる? 久々にiPhoneに音楽を入れようと思った私が好きなバンド「DreamTheater」の2年8ヶ月ぶりとなる新作アルバムが出る!ということで、久々にCDを買ってMac経由でiPhoneに入れる作業をする必要があるな〜、と考えました。が、この... 2021.10.21 iPhone / iPadMacwindows
Mac Windows11 Insider PreviewをM1 MacBook Air に入れてみた (入れてみた環境)MacBookAirM12020、メモリ8GB、SSD1TBParallelsDesktop16forMac(バージョン16.5.0(50692))製品版 既に入れて動いている状態のWindows10InsiderPrev... 2021.06.30 Macwindows
Mac 美佳のタイプトレーナーをMacで動かす(その5)IntelもOK 先日「美佳のタイプトレーナーをMacで動かす(その4)M1編」というのを書きました。 同じ方法で、IntelMacでも動かせることが確認できました。【テスト環境】MacBookPro(13-inch,2020,FourThunderbol... 2021.03.10 Mac技術的なこと
Mac 美佳のタイプトレーナーをMacで動かす(その4)M1編 「美佳のタイプトレーナーをMacで動かす(その3)」を書いたのは2019年2月。気づけば、もはや2年前。その後、「macOS10.15Catalina以降では動かせない」という追記がその年の11月。現在、それから1年ちょっとです。 その次... 2021.02.24 Macwindows技術的なこと
Mac M1(Appleシリコン)MacでWindowsを動かす MacBookAirM1が使用1週間程度で画面真っ黒になって返品した話を年明け前に書きました。改めて発注したマシンが1月20日に届き、早くも1ヶ月程度経ちます。今度のマシンは、何の不具合もなく軽快に元気に動作しています。かなり快適です。Il... 2021.02.17 Macwindows活動報告
Mac Macをこれから始めたいという人へ 今、Macは過渡期です。 新品で販売されている製品は、インテル版とAppleシリコン版(M1チップ)の2種類が混在しています。 Appleは今後2年で全てのMacをAppleシリコン版に置き換えるとの方針(2020年に発表)を示しています... 2021.02.04 Mac活動報告
Mac MacBook Air M1が画面真っ黒になりました M1チップ搭載の新製品MacBookAirをアップルオンラインストアで購入し、手元に届いて1週間ほど使ったところでスリープから復帰の際に画面が真っ黒で何も映らない症状に見舞われました。結果としては返品となりました。今後のためにメモを残してお... 2020.12.23 Mac
iPhone / iPad ガラケーの電話帳・写真をiPhoneへ ほぼ自分用のメモです。 親が未だ使用中のガラケーのアドレス帳をiPhoneへスムーズに移行できれば、iPhoneデビューさせられるとの思惑から、やってみたときの注意事項を忘れないうちにメモしておきます。 ちなみにガラケーの機種はW53k。... 2020.09.01 iPhone / iPadiPhoneよろず勉強会Macwindows
Mac parallelsにBig Surベータをインストール 下記記事を参考に、ParallelsDesktopにmacOSBigSurをインストールできました。 ただ、実は何度もつまづきました。 仮想マシンででインストールイメージから起動するものの、リンゴマークが表示されているだけでさっぱり進まな... 2020.08.31 Mac
Mac ネット速度 テレワーク、オンラインミーティングなど、ネット回線の速度が気になることもあるかと思います。例えば、ビデオ通話で映像がカクカクするとか、映像が固まる、という症状が頻繁に発生するようなら回線速度の改善を検討してみてもよいでしょう。回線速度の計... 2020.08.14 Macwindowsコンピュータ全般
iPhone / iPad 最近のサポート内容・2ケース ケース1:Appleオンラインストアの罠? Appleオンラインストアで生徒さんのiPhoneご購入を手伝いました。 その際、「下取り」を使うと購入価格から割引かれるという記述があるので下取り対象の製品を登録し、支払い方法の段階まで進めまし... 2020.08.06 iPhone / iPadMacwindows活動報告
iPhone / iPad iPadはパソコンの代替になるか 2018年1月4日のブログで、「スマホ・タブレットはどこまでパソコンの代替になるか」という記事を書きました。 これは、その第2段的な感じの内容です。 ちなみに当時の結論としては、作業効率の良さの観点から「まだまだパソコンの方が使いやすい」... 2020.07.30 iPhone / iPadMac
Mac CPUの処理能力と消費電力 デスクトップ型とノート型でCPU性能に差があることにお気づきになった方がいらっしゃいまして、いいネタなので載せます。CPUは、似たような世代(前後1〜2世代くらいの幅)では処理能力が高いほど消費電力が大きい傾向があります。CPUは動いていれ... 2020.03.09 Macwindowsコンピュータ全般技術的なこと
Mac メモリーの仕様・買い方 前回、「メモリーって何?」ということでメモリーについて軽く書きました。 今回は、1つの事例から、その仕様や買い方についてお話します。 当教室の講座を何度か受けていただいた方が私のアドバイスを元にパソコンを購入しました。その機種のメモリーに... 2020.03.07 Macwindowsコンピュータ全般技術的なこと
Android メモリーって、何? メモリーって何をするもの?「メモリー」は、作業領域の広さです。パソコンを台所に例えると、・CPU・・・頭脳、作業者・・・料理をする人・メモリ・・・作業領域・・・まな板・ストレージ・・・保存場所・・・冷蔵庫作業領域が広ければ広いほど、沢山の食... 2020.03.03 AndroidiPhone / iPadMacwindowsコンピュータ全般技術的なこと