Mac

美佳のタイプトレーナーをMacで動かす(その5)IntelもOK

先日「美佳のタイプトレーナーをMacで動かす(その4)M1編」というのを書きました。 同じ方法で、Intel Macでも動かせることが確認できました。【テスト環境】MacBook Pro (13-inch, 2020, Four Thund...
Mac

美佳のタイプトレーナーをMacで動かす(その4)M1編

「美佳のタイプトレーナーをMacで動かす(その3)」を書いたのは2019年2月。気づけば、もはや2年前。その後、「macOS 10.15 Catalina以降では動かせない」という追記がその年の11月。現在、それから1年ちょっとです。 その...
Android

Galaxy A20でテザリングができない

個人的メモです。表題のような現象に昨日・今日気づき、右往左往したため・・・。こちら(下記リンク)のブログ記事のとおりの対処法で、できるようになりました。Galaxy A20をAndroid10にアップデートしたらテザリングできなくなった-対...
Mac

M1(Appleシリコン)MacでWindowsを動かす

MacBook Air M1が使用1週間程度で画面真っ黒になって返品した話を年明け前に書きました。改めて発注したマシンが1月20日に届き、早くも1ヶ月程度経ちます。今度のマシンは、何の不具合もなく軽快に元気に動作しています。かなり快適です。...
活動報告

「動画編集」のニーズや目的の変化が見られる

以前、「当教室に通っている生徒さんには動画編集のニーズがない」という内容のブログを書きました。振り返ると、2017年に書いたものでした。 その記事執筆時点で想定していた「動画編集」とは、「孫の運動会の様子」とか、「友達と行った旅行の様子」と...
Mac

Macをこれから始めたいという人へ

今、Macは過渡期です。 新品で販売されている製品は、インテル版とAppleシリコン版(M1チップ)の2種類が混在しています。 Appleは今後2年で全てのMacをAppleシリコン版に置き換えるとの方針(2020年に発表)を示していますが...
活動報告

子を思う親の心

12月の上旬だったでしょうか・・・。1人の熟年と思われる女性がご相談に訪れました。 社会人1年目の息子さんのことで、転職を見据えてパソコンの資格を取るような学習がこの教室でできるか?と、かいつまんでいうとそのような話の切り出しでした。 イマ...
Mac

MacBook Air M1が画面真っ黒になりました

M1チップ搭載の新製品MacBook Air をアップルオンラインストアで購入し、手元に届いて1週間ほど使ったところでスリープから復帰の際に画面が真っ黒で何も映らない症状に見舞われました。結果としては返品となりました。今後のためにメモを残し...
iPhone / iPad

ガラケーの電話帳・写真をiPhoneへ

ほぼ自分用のメモです。 親が未だ使用中のガラケーのアドレス帳をiPhoneへスムーズに移行できれば、iPhoneデビューさせられるとの思惑から、やってみたときの注意事項を忘れないうちにメモしておきます。 ちなみにガラケーの機種はW53k。a...
Mac

parallelsにBig Surベータをインストール

下記記事を参考に、Parallels DesktopにmacOS Big Surをインストールできました。 ただ、実は何度もつまづきました。 仮想マシンででインストールイメージから起動するものの、リンゴマークが表示されているだけでさっぱり進...
Word/Excel

「【ご近所先生企画講座11月開講】 仕事に遊びにエクセルVBA入門 ~プログラミングを楽しもう~」がほぼ実施決定

非公式情報ではありますが、今年2020年の「【ご近所先生企画講座11月開講】 仕事に遊びにエクセルVBA入門 ~プログラミングを楽しもう~」は申込み人数が開講基準を満たしたようですので、ほぼ実施とのことです。(情報ソースは公式) 講座詳細と...
iPhone / iPad

古いiPhoneのバッテリー膨張

おもしろい(興味深い)写真をお見せします。iPhone5c バッテリー膨張iPhone5c カパっと開きましたiPhone5c 膨張すげえiPhone5c こんなに膨れるんですねiPhone5c 膨れているバッテリーiPhone5c バッテ...
Mac

ネット速度

テレワーク、オンラインミーティングなど、ネット回線の速度が気になることもあるかと思います。例えば、ビデオ通話で映像がカクカクするとか、映像が固まる、という症状が頻繁に発生するようなら回線速度の改善を検討してみてもよいでしょう。回線速度の計測...
iPhone / iPad

iPadでフリック入力

タイトルどおり、iPadで文字入力する際に「スマホと同じように入力したい」というご要望が意外とあるということを最近認識しました。(教室のくせに、今さら?…ですよね。) 最近何件かこの類のご質問や話題を耳にすることになったためです。 ご質問く...
iPhone / iPad

iPadはパソコンの代替になるか・その2

先日書いた「iPadはパソコンの代替になるか」の続きです。 MacBookPro 13インチ 2016年モデルがまだ修理から返ってきません。 メインマシンがない状態11日目になりました。 前回書かなかったことで、ここ数日で感じた不便な点を書...
iPhone / iPad

最近のサポート内容・2ケース

ケース1:Appleオンラインストアの罠? Appleオンラインストアで生徒さんのiPhoneご購入を手伝いました。 その際、「下取り」を使うと購入価格から割引かれるという記述があるので下取り対象の製品を登録し、支払い方法の段階まで進めまし...
iPhone / iPad

iPadはパソコンの代替になるか

2018年1月4日のブログで、「スマホ・タブレットはどこまでパソコンの代替になるか」という記事を書きました。 これは、その第2段的な感じの内容です。 ちなみに当時の結論としては、作業効率の良さの観点から「まだまだパソコンの方が使いやすい」と...
windows

30時間受講でワード3級合格の生徒さん

具体的な年齢の公表は差し控えますが、学割で通っている10代の生徒さんです。通い始めて30時間受講でサーティファイ3級(Word文書処理技能)に合格しました。学習内容と時間の内訳 ワード初級のテキストを途中から始めて主要部分を終えるのに8時間...
プログラミング

ちえりあの配信ミニ講座

プログラミング? …難しそう。 パスと思うことなかれ。脳トレになりますよ。札幌市生涯学習センター「ちえりあ」の「ご自宅先生ミニ講座」YouTube配信にて「すぐできる!ゲーム作りでプログラミング入門」という講座を担当しました。(現在配信中、...
iPhone / iPad

iPhoneのリカバリーモードの無限ループ

コロナ禍で「テレワーク」や「オンライン帰省」「オンライン飲み会」というような、ビデオ通話・ビデオミーティングが身近になったこともあり、これまでそのテのことに消極的だった人も挑戦するようになってきていますね。そんな中、ご相談を受けました。ご相...