活動報告 Illustrator(イラストレーター)を教え始めて3ヶ月くらい Illustratorはイラストを描くためのソフトです。デザインのプロをはじめ趣味用途ユーザーでも使う人が多いソフトです。「イラレ」と略して呼ばれることもありますね。うちの教室では、次のような理由で 教えていませんでした。・需要が見込めるの... 2019.01.19 活動報告
プログラミング Scratch 3.0で無くなった? 2019年に入り、Scratchが公式に3.0になりました。これまでの2.0との違いで生徒さんから出てきた質問を2つ書きます。(1)スプライトの中心を決める十字が無い確かに、見当たりません。なくなっちゃったのか、見つけられていないだけなのか... 2019.01.09 プログラミング子ども
セキュリティ 迷惑ソフト・悪質ソフト 生徒様から似たようなご相談がこの1週間ほどで2件ありました。ご相談内容は、どちらも次のような感じです。ご自宅のPCの画面で、「アップデートが必要」とか「感染しています」とかの表示が出ている。画面に従って対処するような作業を進めていくと、有料... 2018.12.27 セキュリティ
諸々 今朝キツネと遭遇 今朝、自宅から教室に行く途中でキツネを見ました。場所は新札幌駅近く。ホクノー新札幌ビルの裏、市営住宅が取り壊されて再開発される予定の場所です。こんな駅近く(100〜200mくらいしか離れていない)で見たのは初めて。数年前の花見の季節に青葉中... 2018.11.25 諸々
コンピュータ全般 ディスプレイ談義 ある1人の生徒さんはご自身所有のノート型PCを教室に持ってきてIllustratorを学習しています。そのディスプレイは13インチくらいでしょうか。会話の流れで、教室の24インチディスプレイにつないで2画面操作を体験していただきました。ノー... 2018.11.16 コンピュータ全般活動報告
Word/Excel 「自動」は黒ではない WordやExcelで図形の中に文字を書くとき、その操作に慣れていない生徒さんから助けを求められる事例をひとつ。これは本当によくある質問です。図形(四角とか楕円とか)の中に直接文字を書き込む時、「文字が出ないんですう」と質問されることがあり... 2018.10.09 Word/Excel諸々
Mac Mac版PowerPoint2016でできること・できないこと 今はWindowsを使っているけれど、昔Macを使っていたことがあり次はMacにしようかな…と心が傾きかけている生徒さんがいらっしゃいます。その方、Windows版PowerPointを学んでいたのですが、Mac版PowerPointも触っ... 2018.09.21 Mac
コーチング プログラミングで将来を切り拓く 95年以降生まれの「Z世代」の若者が、自分の興味のあることをもとに起業し、活躍しているとの記事を日経新聞(2018/08/14)で読みました。10代という若さで起業したり、アプリ開発していることが取り上げられています。そのうちの1人、大きさ... 2018.08.15 コーチングプログラミング
windows 最新プロセッサで対象外の枯れたWindowをアップデートする 最近自分用メモが続いていますが…教室では訳あって第7世代のCore i5でWindows7や8.1を動かしていたりするのですが、「ハードウェアがサポートされていません」と表示されます。Windowsアップデートもできません。ま、別にいいか・... 2018.08.10 windows技術的なこと
windows Windows10 ver.1803でネットワーク上のHDDにアクセスできない という現象、教室の2台のマシンで遭遇しました。LANのルーターに直結している外付けHDD(ハードディスク・ドライブ)に他のマシンからはアクセスできるのに、特定のマシンからはなぜかアクセスできず…。Windows10 ver.1803をインス... 2018.08.09 windows技術的なこと
活動報告 失敗を楽しもう レッスン中に小さなウィンドウが出てくると、生徒さんからよく聞かれることがあります。例えばこんなの。多くの人が、内容を読まずにご質問されます。「これ、どうすればいいんですか?」「”はい”でいいんですか?」など。私は、「なんて書いてありますか?... 2018.08.08 活動報告諸々
windows マルチブート(Windows)で別パーティションのOSを選択できなくなったとき ほぼ、自分用のメモです。すみません。前提として、CドライブにWindows10、DドライブにWindows8.1、EドライブにWindows7が入っているとする。マルチブートの場合、本来は右図のようなOSを選択できる画面が表示される。症状何... 2018.08.03 windows技術的なこと
活動報告 無料体験にいらっしゃった方からの質問と対応事例 講師がひとり無料体験で来た方からは、「先生ひとりなんですか?」というご質問をされる方もいます。講師がひとりだけですと、受講者様としてはいろんな意味で不安な要素も感じるのだろうなあと思います。過去には常駐のアシスタント講師や非常勤の講師がいた... 2018.07.03 活動報告
活動報告 レッスン風景・雰囲気 教室の様子を少しご紹介下の写真は最近のレッスン風景です。同じ時間に4名受講している様子です。それぞれ違う内容を学習しています。この4名は、エクセル中級、エクセル初級、パワーポイント基礎、ワード中級です。テキストを見ながら、ご自分のペースで進... 2018.07.01 活動報告
コーチング コーチングの副作用?・・・小話 私は曲がりなりにもコーチングのコーチとしての資格を持っていますので、教室でのレッスンだけでなく何気ない受け答えのときでも「肯定」的に反応するクセが身につきつつあります。再就職を目指している生徒さん(女性)がいます。失業保険の給付も切れて、そ... 2018.05.16 コーチング諸々
諸々 言葉が出てこなくて・・・小話 最近、なかなか言葉が出てこないことがあります。先日、生徒さん(女性)と話をしていたときのことです。私が、「用意周到(よういしゅうとう)」「入念(にゅうねん)に」という感じの言葉を言おうとして、なかなか言葉が出てきませんでして、つい、「にゅう... 2018.05.14 諸々
仮想通貨 趣味で始める仮想通貨マイニング 第2回 先日(2018/05/01)北海道新聞夕刊に「仮想通貨の相談急増」という記事が出ていました。国民生活センターに寄せられる仮想通貨のトラブルに関する相談が2017年度は2666件に登り、前年度の847件の約3倍になったそうです。「詐欺的な投資... 2018.05.06 仮想通貨
windows 通って1年ほどでワード1級(サーティファイ)取得の生徒さん <50代女性の方で、サーティファイWord文書処理技能検定1級に合格した直近の例>をご紹介します。以下、Z子さん(仮名・というか、「Z子」が本名だったら逆に怖い)でお呼びします。長年勤務したすすきのの老舗飲食店(創業100年以上)が不幸にも... 2018.05.03 windowsコーチング活動報告
コーチング 通い始めて1か月たたずに就職が決まった生徒さん プロローグ きっかけ求職中に弊教室に通い始めて、1か月経たないうちに就職先が決まったA子さん(仮名・40代)。パソコン習得の結果・・・というよりは、「運勢鑑定」と「コーチング」が大きな後押しになったようです。「データ入力の仕事とか考えている... 2018.04.30 コーチング活動報告
コンピュータ全般 Facebookのプロフィール写真変更がうまくいかない 〜オーダーメイド・レッスン事例〜生徒さん所有のパソコンでの話です。facebookでプロフィール写真を変更しようとして、画面に現れる手順に沿ってやっていくと最終段階で「アップロードできませんでした」的なメッセージが出て変更できないという状況... 2018.02.22 コンピュータ全般活動報告