HDD→SSD交換、クローン失敗のケース

技術的なこと

生徒さんの古いノートPCのHDDをSSDにクローンして体感速度を改善させる話の最近の事例です。

今回教室に持ってこられたPCは、起動に20分くらいかかりました。
Wordのファイルをちょっと編集するとWordそのものが突然終了したりといった不安定な挙動も見られました。

これは、SSDに交換したとして、果たして大丈夫だろうか?

何となくそのような不安もよぎりましたが、ひとまずやってみることに。
お預かりしてこちらで作業を進める形にしました。

Macrium Reflect(お馴染みのクローンソフト)でクローンしてみましたが、次のようなエラーでクローン失敗しました。
・クローンが失敗しました-エラー9

・クローンが失敗しましたーエラー Read failed – 483-デバイスで重大なハードウェアエラーが発生したため、要求が失敗しました。

この時点で、生徒さんに作業をさせなくてよかった、私が預かって作業することにしておいてよかったと思いました。
さて、そこで別のクローンソフトを探してダメもとで試してみることに。

Aomei Partision Assistant Standardでのクローンを試みてみました。
このソフトは、不良セクタを無視してクローンできるみたいな情報をネットで見たので、使ってみました。
ですがクローン完了せず。

こりゃ、HDDが重症だなと思いました。
クローンはできないのでは・・・?と思いつつ、

不良セクタの修復ってできるものなのだろうか?

と調べてみました。

たびたび参考にさせていただいているサイトで情報が見つかりました。
「不良セクタの修復 元に戻せるわけじゃない」(PCと解)
https://pctrouble.net/storage/badsector_repair.html

まずCrystal DiskInfoにて状況確認


「C5 代替処理保留中のセクタ数」が黄色(注意)になっている部分、これは修正可能な属性だそうです。

どこかに「赤色」(危険)が出るんじゃないか?とも思っていただけに、「黄色」で済んでいるところがせめてもの救い。

極力データを維持したまま、セクタ代替処理を行わせるツール「HDAT2」が紹介されていたので使ってみました。
「PCと解」さんの先ほどのページから辿っていくと「『HDAT2』の使い方」のページもありますので、それを参考にダウンロードし、CDに書き込みました。

で、

当該PCがCDから起動しない。

Bootの優先度でCD/DVDを最優先にしても起動しない。
これの解決には「金沢工大パソコンセンター」さんを参考に、解決。
https://kit-pc.jp/others/o-cddvdboot/8-10

UEFI画面から「セキュリティ」タブにて管理者用パスワード設定
同じくセキュリティタブにて「セキュアブート」を使用しない(Disable)
「詳細」タブ(実際のマシンは英語表記でAdvancedだったかな)の互換性サポートモジュール(英語表記ではCMSだった)を使用する(Enable)

これらの設定後、無事CD起動にてHDAT2を使えるようになりました。

HDAT2の詳しい使い方は、紹介されていたページ「「HDAT2」による不良セクタの修復」をご参照いただくとして、
結果は下図のとおり。よくわかりませんが、全部で2時間半ちょっと時間がかかりました。(750GBのHDD)

不良セクタの修復後、Crystal DiskInfoの結果


「C5 代替処理保留中のセクタ数」の生の値が000000000000になり「青色」に、「05 代替処理済みのセクタ数」が000000000C80になりました。

修復前は「C5 代替処理保留中のセクタ数」の生の値が000000000030
「05 代替処理済みのセクタ数」が000000000C28
でしたので、「保留中がなくなり、代替処理済みが増えた」という結果です。
それなりに修復処理ができたものと期待して、クローン作業に再度取り掛かってみました。

Aomei Partision Assistant Standardにて行ったところ、今度は無事クローン完了。

クローンされたSSDをPC本体に入れ、起動してみます。

例によって、起動しないブルースクリーン

過去記事というかひとつ前のブログ記事「クローンしたSSDから起動できない対処」に書いたのと同じ現象ですので、それをを参考に対処したところ、何とか無事クローンSSDから起動できるようになりました。

ちなみにクローンしたSSDから起動できない対処の際、

b:> bootrec /fixboot
で、「アクセスが拒否されました」と出るのも前回記事同様。

https://itojisan.xyz/trouble/17752/
の情報を参考に、
chkdsk d: /r
を実行
(システムのドライブがDドライブのようなので)

それでも「アクセスが拒否されました」は消えなかったので、上記サイトの他の対処も色々やってみました。
他に2つほどやってみたものの「アクセスが拒否されました」は出たのですが、ダメ元で起動を試してみると起動した、どの対処でうまくいったのか分からない・・・という状況です。

とはいうものの、ひとまず無事クローンが完了して、HDD→SSD交換完了です。
起動がメチャクチャ速くなりました。

以上は1ヶ月ほど前の作業でして、あれから1ヶ月ほど経過した現時点、無事快適に動作しているようです。
めでたしめでたし。

↓応援クリックしていただけると、はげみになります!!
人気ブログランキングへ にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン教室・サポートへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました