WiFi(iPhoneよろず相談から)

iPhone / iPad

 iPhoneで動画編集してYouTubeにアップロードする内容で始まった一斉講座でしたが、3〜4回実施していく中で受講者さまたちの質問などに答えるうちに「iPhone初心者よろず勉強会」のような性格に変化してきています。

 先日実施した講座のご質問やご要望内容から3つほど抜粋してご紹介しようと思いますが、書いていたら長くなってしまったのでまず1つ、WiFiについてご紹介します。

WiFiの種類

 WiFiルーターの初期設定のSSID(ネットワーク名)は、末尾に「a」と「g」のように2種類あることが多いです。

 例えば、
 aterm-xxxxxx-a
 aterm-xxxxxx-g
 のように末尾だけ異なるSSIDです。

Q. 自宅のプリンタが「g」につながっている場合、「a」につながっているパソコンからは印刷できないのでしょうか?

 といった趣旨のご質問がありました。

 答えは、「できます。」です。

 SSIDの末尾の違いは、WiFiルーターと信号のやり取りをするときの無線の規格の違いです。どちらの規格を使ってもルーターとはやり取りできますから、「a」でも「g」でも同じネットワーク内のものとは通信できます。

無線LANの規格の話

 正確な話をすると、無線LANの規格には古い順から

規格 周波数帯 最大通信速度
IEEE802.11b 2.4GHz 11Mbps
IEEE802.11g 2.4GHz 54Mbps
IEEE802.11a 5GHz 54Mbps
IEEE802.11n 2.4GHz 600Mbps
5GHz
IEEE802.11ac 5GHz 6.9Gbps
IEEE802.11ad
(WiGig)
60GHz 6.8Gbps
IEEE802.11ax 2.4GHz 9.6Gbps

NTT西日本公式サイト「Q. IEEE802.「11b / 11g / 11a / 11n / 11ac / 11ad / 11ax」って何?」(https://flets-w.com/user/point-otoku/knowledge/wi-fi/wi-fi06.html)から引用しました。

 SSIDの末尾に「a」がついているのは概ね5GHz帯使用の規格、「g」がついているのは2.4GHz帯の規格と考えておいて支障はないでしょう。

 ルーターによって対応する規格が異なります。
 最新の規格だけでなく、古い規格数種類にも対応して互換性を持たせています。

 2020年2月現在、最新は801.11acです。
 (近いうちにaxのものが発売される見込みのようです。)

 最大通信速度の数字が大きい方が通信速度が速いです。光回線などにつなぐときは802.11n以降の規格であれば概ね問題ありません。(詳しくは上記NTTのリンク先をご参照ください)

 802.11nよりも速度の遅い規格でももちろん光回線は利用できますが、ネットと家の間の光回線がせっかく速いのに、家の中のWiFiが遅かったら光回線の速さを活かすことができません。

 例えば光回線が1Gbps(=約1000Mbps)だとしても、パソコンなどの端末とWiFiルーターの間が54Mbpsしかなければ、54Mbpsで頭打ちになります。

 速度の実例

 1Gbpsや54Mbpsは理論値であり、実測値ではこれほどの値は出ませんが、状態が良ければ下り200Mbps、上り500Mbps程度は出ます。

Googleのスピードテスト、このブログ執筆中に測定した実測値。WiFiの規格は802.11ac。

 だとしたら、理論値でも54Mbps程度しかない規格のものを使ってしまうと光回線の速度を活かしきれずに大変もったいない結果にしかなりません。

 光回線を使うのならWiFiは「11n」以降、できれば「11ac」、そしてこれから出るであろう「11ax」に対応したルーターを使わないと損です。

 ただし、つながる端末(子機、パソコンやプリンタなど)もそれに対応している必要があります。お使いの端末がWiFiのどの規格に対応しているかも一緒に把握しておくと良いですね。

 これらのことを基礎知識として知っておくと、

Q. 自宅のプリンタが「g」につながっている場合、「a」につながっているパソコンからは印刷できないのでしょうか?

 …といった疑問が生じる余地は無くなります。

・・・なのですが、こういった話は知識だけ学習しても面白くないので頭に入ってきません。今回のように疑問に思って質問していただけたからこそ、生徒さんには説明したことが伝わったのではないかと思います。

 この内容はiPhoneの講座内で出てきた話題ではありますが、無線LAN・WiFiについての一般的な話です。WiFiを使うのならパソコンでもスマホでも共通の知識です。

 こういった共通の知識・基礎知識を身につけておくことが情報端末を使いこなす上で重要だと思います。

    ↓応援クリックしていただけると、はげみになります!!
人気ブログランキングへ にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン教室・サポートへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました