2016-09

Mac

かな入力とローマ字入力(と余談で北海道弁)

前置き70代後半の父から質問を受けました。父:「日本語打ったらよ〜、打った文字とちがう文字が出るんだよな〜。おかしいぞ、これ。」パソコンを使い慣れている人なら、ナゼなのか気づくと思います。気づかない人は続きをご覧ください。私:「キーボードに...
iPhone / iPad

Safariのプライベートブラウズモード

プライベートブラウズモード70代後半の父から質問がありました。父「iPadでYahooの下のところが表示されないんだけど、ナンデだ〜?」私「???????」何を聞きたいんだか、サッパリわかりません。(笑)で、図で説明します。Yahooのペー...
コーチング

肩こり防止・予防に「自然体」

「肩こりがヒドいんです。給料の多くが肩こりをほぐす治療などに消えて行ってて・・・」とおっしゃっていた女性の生徒さんがいました。芦原「変に力が入りすぎているんじゃないんでしょうか?」生徒さん「そうなんですよ~、職場では常に気を張っているんです...
Mac

Google日本語入力のインストール(Mac) つづき

先日Google日本語入力をMacにインストールするやり方を書きましたが、システムに反映されないというところで終わっていました。OSがbeta版だから??などとお茶を濁しましたが、その推測は間違っていました。ある手順を踏んでいないことに気づ...
iPhone / iPad

WiFi・LTE/4G・・・・???

WiFi・LTE/4G・・・・、何が違うの?そもそも何??という感覚をお持ちの方が少なからずいらっしゃるようです。詳しい専門的な話はせず、概念的な話をします。いずれも無線通信なのですが、ひとことで言えば通信規格が違います。LTE/4Gは電話...
真実は如何に

【水素水】水素水の信ぴょう性

ある日のティータイムで、水素水の話題が出ました。世の中の一部の人(多くの人?)に流行っているようですが、芦原の個人的見解としては科学的に効果が証明されていない「エセ科学」なのではないかと思っています。さて、その水素水なのですが、「『活性水素...
Mac

Google日本語入力の入れ方(Mac)

「Google日本語入力」でググって(Googleで検索すること)ください。「Google日本語入力ーGoogle」をクリック。「MAC版をダウンロード」をクリック「同意してインストール」をクリックこのような表示になり、ダウンロードが始まり...
Mac

Google日本語入力

北海道の石狩(いしかり)市に望来(もうらい)という地名があります。Macの生徒さん、「”望来”が変換で出てこないんだよね〜」とのこと。確かめてみると、こんな感じです。うん、確かに・・・出ない。「馬洗」とか・・・、わけわかんない。ですが、私は...
iPhone / iPad

apple.comショッピングローンの金利とiPhoneの値段

今朝、apple.comでiPhone 7の価格を見てみたところ、24回払いが金利5%になっていました。12回までは0%なんですが・・・で、先日生徒さんがapple.comでiPhone SEを買った時、24回払いで金利0%だった記憶があっ...
セキュリティ

Windows Updateを装ってPCを使えなくする悪質ソフトが話題になっているそうです

「ひぇっ―Windows Updateを装ってPCを使えなくする悪質ソフトが話題に」という記事を見つけました。PCに入り込むと「Windows Update」のふりをするマルウエア(悪質ソフトウエア)「Fantom」だそうです。PCをまとも...
プログラミング

「パソコンでゲームを作ろう!」が「ちえりあ」のブログに載りました

去る7月〜8月に全5回で『パソコンでゲームを作ろう!~未経験から始めるプログラミング~』と題した講座をやりました。札幌市民カレッジ「ご近所先生企画講座」で、札幌市生涯学習センター「ちえりあ」が主催です。その様子が「ご近所先生企画講座」ブログ...
iPhone / iPad

格安SIMへの切り替えサポート

生徒さんに格安SIMへの切り替えサポートをさせていただきました。まずは、一般的な手順をご紹介すると次のような感じです。1.SIMフリーのスマホを入手する。(docomo回線スマホでもOK。)操作のわかりやすさを重視してiPhoneをオススメ...