こどもプログラミングワークショップ

ゲームをつくろう-月1回のこどもプログラミングワークショップ

スクリーンショット 2015-12-07 21.14.45

毎月 第2・第4日曜日 14:00 ~ 16:00

当面の日程:

2017年
1月29日、2月12日、2月26日、3月12日、3月26日

 

定員6名 予約必要 その都度申込のご予約をお願いします。

初回は保護者様もご参加をお願いいたします。Scratchのオンラインサイトに登録が必要となるためです。

受講料 1回3,240円(税込)

 

※毎月参加する必要はありません。

※参加したいときのみ、事前に予約して参加してください。

 

見学・体験

事前に予約いただければ、見学・体験ができます。

見学:無料

体験:お子様1名あたり 1,000円(税込)

テキスト

image

いちばんはじめのプログラミング

たにぐち まこと

株式会社マイナビ

2,052円(税込)

レッスンの進め方

講師が一方的に生徒さんに教え込むやり方ではありません。

テキストに沿って、生徒さん自ら能動的に手を動かして学習していただきます。

テキストを1冊終えると基礎部分が学べますので、その後は生徒さんそれぞれがオリジナルアプリを作る作業に入ります。

作成したオリジナルアプリはお互いに発表し合い、感想を伝え合い、参考にできる部分を学び合います

本ワークショップで得られること

「ゲームで遊ぶ」よりも「ゲームを作る」
「ゲームで遊ぶ」よりも「ゲームを作る」

スクリーンショット 2015-12-07 21.38.50ゲームで遊ぶことは子どもでも大人でも楽しいものです。「こんなゲームがあったらいいのにな~」「自分で作れたらな~」なんて思うこともあるでしょう。

この講座では、シンプルなゲームを作ることによってプログラミングの基礎的な考え方を習得し、徐々に複雑なゲームやアプリを作る実践練習をしていきます

「わかる」だけでなく「できる」人に

スクリーンショット 2015-12-07 21.39.02プログラムは簡単な命令の組み合わせです。無限の組み合わせがあるので、思い描く動作を実現するために正解も不正解もありません。ただし、効率のいいプログラムというのは存在します。意図したとおりに動かないこともあります。いかにうまく効率よく希望した動きを実現するか、試行錯誤を繰り返します。

自ら進んで取り組む姿勢・考える力・問題解決能力が身につき、「できる」ようになります

「算数・数学」「理系」的な考え方が身につく「算数・数学」「理系」的な考え方が身につく

スクリーンショット 2015-12-07 21.39.15画面上でキャラクターを配置したり、動きを持たせたりする場合、座標の考え方を使います。

「跳ね返る」動きを実現したいときは、角度を考えます。

不規則な数字を発生させたり、計算したり・・・、などなど。

 

命令を組み立てていく中で必要な理数系の考え方が自然と身に付きます

作品を発表し、意見交換する作品を発表し、意見交換する

スクリーンショット 2015-12-07 21.39.26「つくる」だけで終わってはもったいない!他の人にも見て触って使ってもらいます。

「こんなものをつくりました」「苦労した点」「工夫した点」など、発表します。そして、意見交換します。

 

プレゼンテーション能力・コミュニケーション能力も養うことができます

 

 

タイトルとURLをコピーしました