ソフトウェアを通してパソコンを使っている

コンピュータ全般

「パソコンを使いこなせない」
「パソコンのちょっとしたことがわからない」
とおっしゃる方々には
パソコンを使うために必要な「ソフトウェア」(以下、ソフトと略します)という概念を意識していないケースがたびたび見られます。

 

例えば、インターネットのウェブサイト(俗にホームページと呼ばれます)を見るのにもソフトを使っています。
それは「Webブラウザ」という種類のソフトです。

文書作成に使うソフトを「ワープロ」というのと同じです。
ワープロソフトにはMicrosoftのwordやジャストシステムの一太郎など、いろいろな製品があります。

Webブラウザにもいろいろなソフトがあります。
ざっとあげると
・Internet Explorer
・Edge
・Google Chrome
・Fireox
・Safari
などなど・・・(他にもありますが、ここでの本筋ではないので割愛します)

例えばWindows 10でここから起動できるのはEdge

Windows 10に搭載された新しいWebブラウザです。
Windows 8.1まで標準だったのはIE (Internet Explorer)です。

EdgeとIEは別物なのですが、それを意識している方と意識していない方では、パソコンの理解度が全く違います。

 

生徒さんから
「家のパソコンでネットのページを印刷しようとしたんだけどできないんです。どうしたらできますか?」
と質問されたとします。

「使っているWebブラウザは何ですか?」
と聞くと
「うぇぶ・・・何?・・・ですか?」
と聞き返されます。笑

ですので、
「Webブラウザというのはインターネットのページを見るためのソフトで、いろんなソフトがあるんですよ。
ソフトによって操作性やボタンの位置が違うんですよ。うんぬん・・・」
と、都度都度お話ししています。

が、そういうことにあまり興味をお持ちではないのか、のれんに腕押しな感じもします。

 

話を元に戻しますが
どこに問題があるのか切り分けるためには、まず「なんというソフト(アプリ)を使っているのか、常に意識しておく」ことが第一歩です。

パソコンを使いこなしたいと思うなら、必須の要素のひとつです。

 

「脱初心者」を目指す方は、「今自分は何というソフトを使っているのか把握することから始めるのもひとつの手です。

 

 

 

 

 

↓応援クリックしていただけると、はげみになります!!


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン教室・サポートへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました